ふれあいJA広場

次世代リーダーの育成をめざし、組合員大学を開講

  • 三重県 JAいがふるさと
  • 2025年4月
カテゴリ
キーワード

 JAいがふるさとでは、原則60歳未満の青年部員や新規就農者、女性組織会員を対象に「JAいがふるさと組合員大学」を開講しています。この組合員大学は、JAの組合員として同じ目的を持つ仲間との交流を深めながら、近代農業事例や食育などの学びを通じて視野を広げてもらおうと、2024年12月に開講しました。
 講義は、JA講座や農業情勢、スマート農業についての座学のほか、先進JAへの視察やJA役員との意見交換会などもあります。期間は24年12月から26年3月までで、農繁期を避けて5回開講します。昨年の開講式ではオリエンテーションとしめ縄リースづくりを実施。完成したしめ縄リースを受講生同士見せ合うことで会話が弾むなど、第1回から受講生の交流もみられました。
 毎回、支店長や営農経済センター長、営農部職員も受講し、受講生との関係づくりに取り組んでいます。この組合員大学を通して、JAへの理解をさらに深めてもらいながら、協同活動をけん引する次世代リーダーの育成をめざしていきます。
(角田美智子)

ふれあいJA広場・
ローカルホッとナビ

本サイトは、全国47都道府県のJAやJA女性組織の活動をご紹介する「ふれあいJA広場」のWEB限定記事と、月刊誌『家の光』に掲載している「ローカルホッとナビ」の過去記事が閲覧できるサイトです。
皆さまのこれからの活動の参考にぜひご活用ください。

2024年3月までの「ふれあいJA広場」記事は、旧ふれあいJA広場をご覧ください。