ふれあいJA広場
オーラルフレイル予防を学習
- 長野県 JA上伊那
- 2025年4月

2025年1月、JA上伊那箕輪町支所の女性組織「生活部会」では、「いこいのつどい」を開催しました。毎年、農作業が一段落した頃に音楽鑑賞などをおこない、部会員同士の親睦を深める人気のイベントで、今年度は約60人が参加。健康に関する講演会で、オーラルフレイル予防を学びました。
講師は同部会の中川支所部会長で、飯田短期大学の特任教授でもある安富和子さん。食べるさいの基本でもある歯や口の健康について、会場での席の隣同士で話し合って考えたり、クイズやガムをかむ実験、舌トレ体操などで楽しく学んだりしました。
参加者からは「ふだん、よくかまない食生活をしていることがわかった。健康のために、かむことを意識するものを一品加えるようにしたい」と話し、健康を意識するきっかけとなりました。
(唐澤理恵)
