ふれあいJA広場

小学生にJAと農業をもっと身近に感じてもらいたい!

  • 東京都 JA東京あおば
  • 2025年4月
カテゴリ
キーワード

 JA東京あおばでは2024年12月〜25年2月にかけて、地域の小学3年生の社会科見学の受け入れをしました。今年度は7校がJA東京あおば石神井(しゃくじい)支店を訪れました。
 内容は、地域の農業についてビデオを見たり、JAとはなに? といったクイズで学んだり、実際に直売所や圃場(ほじょう)でトラクターの見学をしたりしました。当JAの管内は都市部ということもあり、学校や住んでる地域に圃場がない生徒もいます。JAについても、初めて名前を聞いたという生徒も少なくありません。そのため、見学でとくに盛り上がるのは、やはり直売所やトラクターを実際に目のあたりにしたときです。きらきらとした目で説明を興味深く聞く姿を見ると、とてもやりがいを感じます。JAや地域の農業をもっと身近に感じてもらえるよう、今後もたくさんお話しをしていきます。
(池邉 玲)

ふれあいJA広場・
ローカルホッとナビ

本サイトは、全国47都道府県のJAやJA女性組織の活動をご紹介する「ふれあいJA広場」のWEB限定記事と、月刊誌『家の光』に掲載している「ローカルホッとナビ」の過去記事が閲覧できるサイトです。
皆さまのこれからの活動の参考にぜひご活用ください。

2024年3月までの「ふれあいJA広場」記事は、旧ふれあいJA広場をご覧ください。