ふれあいJA広場
女性大学の卒業生が、一堂に会しました
- 神奈川県 JA相模原市
- 2025年4月

JA相模原市では、2012年度から各種カリキュラムを通じてJAや協同活動に関する知識を深め、次世代のJAファンを広げることを目的に女性大学「和(なごみ)カレッジ」を開いています。
25年2月、相模原市中央区の同JA農産物直売所「ベジたべーな」で、初めて、「和カレッジOGの集い」を開きました。この日は「和カレッジ」の元受講生である、JA管内の女性組合員ら12人が参加。改めて一人一人が自己紹介し、同大学に参加したきっかけや学んだことなどを発表しました。その後、同大学の今後の企画案などを出し合い、『家の光』記事を活用した発酵食品作りやNISAに関する勉強会、プランター野菜の栽培講習会などが提案されました。
提案が終了したあとは、3人一組で簡単みそ造りを体験。国産ダイズをミンチにし、米麴と混ぜ合わせました。最後に、保存容器に空気が入らないよう注意しながら材料を敷きつめました。食べごろまで冷暗所で10か月保管します。
(山口裕一)
